所属 | 木下グループ |
---|---|
戦型 | 右 シェーク攻撃 |
生年月日 | 1995.4.2 |
福岡県北九州市出身。
中間東中→希望が丘高校→専修大学
ITTF(国際卓球連盟)発表2019年2月世界ランキング290位
【主な戦績】
2019年
平成30年度 全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)
2019.1.14-20、丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)
混合ダブルス3位(パートナー:浜本由維)
2018年
(1)ITTFチャレンジ・タイオープン
(2018.5.16~20、タイ・バンコク)
男子ダブルス 3位(ペア:森薗政崇)
2017年
(1)2017アジア卓球選手権大会(2017.4月9日~4月16日、無錫(中国))
【銅メダル】混合ダブルス:田添健汰/前田美優
(2)天皇杯・皇后杯 平成28年度全日本卓球選手権(一般・ジュニアの部)
(2017.1.16-22、 東京体育館 メインアリーナ)
【優勝】混合ダブルス:田添健汰/前田美優
2016年
(1)3位:アンダー21男子
ITTFワールドツアー・ポーランドオープン
(2016.4.20-24、ワルシャワ)
(2)優勝「混合ダブルス(ペア:前田美優(日本生命)」(3年ぶり2回目)
天皇杯・皇后杯 平成27年度 全日本選手権(一般・ジュニアの部)
(2016.1.11-17、東京体育館)
2015年
(1)男子団体優勝:日本1(田添健汰、上村慶哉)
フィンランドオープン(2015.12.3-6、フィンランド・ロホヤ)
(2)男子ダブルス(初優勝) (ペア:郡山 北斗(専修大))
第82回全日本大学総合選手権(個人の部)
(平成27年10月23日(金)~25日(日) 京都・京都市体育館(ハンナリーズアリーナ))
(3)準優勝「男子ダブルス」(ペア:郡山北斗)
3位「男子アンダー21」
ITTFワールドツアー2015チャレンジ シリーズ
フィリピンオープン(2015.5.27-31、スービック湾)
(4)優勝「男子アンダー21」
3位「男子シングルスエリート」
ITTF Junior Circuit2015サフィール国際オープン
(2015.2.18-22、スウェーデン・エーレブロー)
(5)混合ダブルス3位(ペア:前田美優(希望ヶ丘高校))
天皇杯・皇后杯 平成26年度全日本選手権(一般・ジュニアの部)
(2015.1.12-18、 東京・東京体育館)
2014年
(1)男子アンダー21準優勝
ベラルーシオープン(2014.8.21-24、ミンスク)
(2)【個人賞二冠】優秀選手賞、 最優秀新人賞
平成26年度春季関東学生1部リーグ戦
(2014.5.13-16、5.19国立代々木競技場第二体育館、所沢市民体育館)
2013年
(1)『シングルス・ダブルス優勝』スペインジュニア&カデットオープン(2013.5.8-12、プラッジャダロ)
(2)『男子団体・ダブルス優勝』、『シングルス第3位』
平成24年度 第40回全国高等学校選抜大会(2013.03.24~26、北海道・北海きたえーる(北海道立総合体育センター))
(3) 『混合複 優勝』、『男子ジュニアシングルス 第3位』
天皇杯・皇后杯平成24年度全日本選手権(一般・ジュニアの部)
(2013.01.22、東京・国立代々木競技場第一体育館)
※下記使用製品について2016年1月現在の情報となっております。
ラケット:キョウヒョウ龍5FL(Nittakuカタログ外製品)